上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
んさいげん!

日本で初めて一般公開されたテルグ語映画だそうです。
お話はこちらで。
インド映画を見始めたころ(DDLJとかね)親の意向に背いた結婚がいかに難儀なことだったか、わからなかったのですが、
名誉殺人の話などを見聞きするうちに、それがいかに恋人たちにとっての試練なのかうすうすわかるように。
そうして見ると、この作品での二人の切羽詰まった感が胸に迫ります。
しかし、そうはいうもののちょいちょい出てくる笑いシーンで肩の力が抜けます。(そうでないと3時間近く見ていられないのかも。)
「火事もおやじもこわくない」とか風船100個とか・・。
冒頭の殺人が後半に効いてきます。
ちゃんと伏線があります。
そして、なあんとなく途中に流れる曲がシャー様のDDLJを彷彿とさせるのね。
似てない?きのせいかもしれないけど好きだから貼る。
そしてラストの列車のシーン。
ぼこぼこにされながら、突然その気になると無敵になるあたりも好き。
インドの列車加速遅い!W
ひとつ気にになったのはギリはムスリム?
友達が「問い詰められたときに語られるあれは?
スポンサーサイト